メイク

メイク

マスカラでまつ毛が伸びる?ケア成分の真実

マスカラ選びに迷ったとき、ブラシの大きさや形、価格などいろいろな決め手がありますが、まつ毛ケア成分が入っているものはプライオリティー(優先順位)をあげたほうがいいのでしょうか?このブログではマスカラを選ぶ際の「まつ毛ケア」の成分についてお伝えします。読んでいただくとマスカラ選びの判断基準が増え、これまでより簡単に選べるようになります。
メイク

人気の[ディオール コンシーラー]商品レビュー

マスク生活が続いて薄化粧の方が多くなっていますが、「ファンデはしっかりつけたくない、でも気になるシミは隠したい」こんなエイジングが気になる肌に最適のアイテムが[コンシーラー]です。今回のブログでは、ディオールから発売されている人気商品を購入して試しましたので、その感想をお伝えします
メイク

ビューラーでまつ毛が上がらないのはなぜ?

ビューラーでまつ毛が上がらない4という人はビューラーの使い方が間違っているほかに、ビューラーそのものが原因で上手くまつ毛をカールして引き上げれていない場合があります。この記事ではビューラーでまつ毛をしっかりカールさせるコツをお伝えします。
スポンサーリンク
メイク

プチプラ化粧品のデメリットは容器にあり

プチプラとデパコス化粧品の差って何でしょう?クオリティ?見た目?一番大きな違いは、コツは使う時にわかります。この記事は、プチプラとデパコスのメイクアイテムの違いについて書いています。2つでどちらか迷ったときの参考になりますので、ぜひ読んでみてください。
メイク

ミツヨシの【ステージマスカラ】商品レビュー ~マスカラで最も重視すべきポイントは何?~

最近はプチプラでも安いのに優秀なアイテムがたくさん出ていてコスパもよく、高いデパコスブランドのマスカラよりもかえって使いやすいので主流になりましたね。でも、たくさんのプチプラマスカラが出ていて「どれを使ったらいいかわからない~!」という方に、選び方と、おすすめのマスカラを一つ紹介します。
メイク

互換性を利用してケースを使い回す!パウダーファンデの賢い使い方

別のパウダーファンデーションへ変えたいと思ったとき、ケースまで変えなければならず結構な”乗り換え費用?”がかかりますよね。そこで今回は、どこのブランドのパウダーファンデーションにでも気軽に乗り換えできる便利な方法をお伝えします!
メイク

「アイライナーが上手く引けない!描けない!」ときのおすすめテクニック

アイライナーが上手く描けない!と苦手意識がある方、アラフォーやアラフィフになって目元のハリが弱くなり、アイラインが引きにくくなったと感じてる人、多いのではないでしょうか? <p>今回は、そんな方におすすめのとても簡単で誰にでもできるテクニックをご紹介します。アイラインを引く前に、ひと手間加えるだけ。これをすれば、びっくりするほどアイラインが綺麗に描けるようになりますよ♪
スキンケア

アイメイクの落とし方【コスパ良し!プチプラのおすすめリムーバーも紹介】

アイメイクの落とし方がうまくできない、目に染みるといそもそもそもそもクレンジングで一緒に落ちるからとアイメイクだを専用で落とすことをしていない人も多いようです。それでは目の周りが色素沈着したり・・・クレンジングでこすったりしてかえってよくありません。今回は、プチプラアイテムを使って簡単にアイメイクが落とせる方法をご紹介します。
メイク

メイクの仕上がりに差がつく! 化粧下地にはコントロールカラーが断然おすすめ♪

今回はベースメイクの仕上がりに差がつく「化粧下地」について、その役割とおすすめアイテムを紹介します。これまで化粧下地を使っていなかった人、使っていたけどイマイチ効果が感じられなかった人は、自分に最適の化粧下地を選べてワンランク上のベースメイクに仕上げられるようになりますよ♪
メイク

マスク生活にリップ(口紅)は不必要?【-5歳老けて見える】

マスク生活がもう1年以上になりましたが、この1年間で何回リップ(口紅)をつけましたか?マスクをしているからと言って、メイクをしているのにリップは塗らないのって何もデメリットないのでしょうか?この記事では、マスクをしているときのリップ(口紅)の必要性について書いています。マスクをしていてもキレイでいたい大人女子はぜひ読んでみてください。