ダイエットを始めるベストな日

女性の場合、ダイエットをうまく乗り切るためには月経期間を考慮して、うまく1ヵ月を乗り切ることがポイントです。

いわゆる「痩せやすい時期と痩せにくい時期をどう過ごすか」です。今回はダイエットをスタートして、気合を入れて取り組むべき期間について考えてみました。

sissy
sissy

sissyは化粧品メーカー勤務のアラフィー。

コロナ禍で気が緩み?太ってしまい・・・決死のダイエットをはじめました。

ブログに日々のダイエットあれこれを赤裸々につづっています。

生理が終わったら、さあ!ここらからがダイエット本番

生理が終わったその日が、ダイエットを始めるベストな日です。

生理終了から2週間ほどが、ダイエット最適期間。逆にいうと、1ヵ月のうちダイエットに最適で体重を落としやすい期間は、わずか2週間。月の半分ほどしかないのです。

月経終了後の体重

sissyの体重の進捗です。

ダイエットスタートから6日後、54.9㎏(+3㎏)この日生理スタート

ダイエットスタートから13日目 53.9㎏(-0.7㎏)生理が完全に終了。

ようやく、生理前から増え続けていた体重が減りました。というかスタート地点に戻ったということろでしょうか。生理が終わったら、もっとガクンと1㎏以上むくみが減るかと思っていましたが、そうでもありませんでした。。。甘かった。

でも、もう生理やむくみを言い訳にはできません。これからが、本番です。

排卵日を挟んだ前後1週間が絶好調期

何をやっても痩せられない時期

女性の身体はホルモンの分泌と密接に結びついていて、ダイエットもそれと切り離すことはできません。

月経が28日(4週間)周期と考えると、生理中の1週間と生理前の1週間~10日ほどは体重も落ちにくくなります。生理中よりもむしろ生理前のこの期間は、PMS(月経前症候群)という、心身が不調おりもをきたす時期。むくみなどで体重が増えるほか、イライラしてストレスで食欲が増加してしまったりすることも。

ダイエットには不向きな期間である以上に、普通に過ごしていても体重が増えてしまうような時期です。

生理後~排卵日までは体調が絶好調に!

逆に生理が終わってから排卵日を挟んでの1週間とは、体調は絶好調に。心身ともに安定し、体重も落としやすい時期です。それから次のPMSが起こる時期までの1週間とあわせた正味2週間が、ダイエットの勝負の期間です。

この時期に体重を元の体重より落としておき、次のPMSで増えても元に戻らないくらいにしておかなければなりません。

スタートダッシュで減量すべし!ダイエットできるのは1ヵ月のうち2週間だけ

女性ホルモンによる体調の変化の影響で、結局は月のうち半分はダイエットに適さず体重が減らないどころか増える可能性もあります。

生理終了から2週間のダイエット最適期がきたら、スタートダッシュで体重を落としていかなくてはいけません。生理後は、勝負の期間ですね。

しかしながら・・・月のうち2週間しか体重を落とせないなんて。ダイエットは[短期集中→停滞→短期集中]これを繰り返しながらやっていくしかないようです。

コメント